私は島根大学管弦楽団に所属していました!こちらも部活でもサークルでもない音楽科教育専攻独自の団体となっています!
中学、高校と吹奏楽部だった私にとってオーケストラは大学に入ってほとんど初めての挑戦でした!
コントラバス専攻は私一人だったため、最初は1年生なのに4年生の先輩を差し置いて1番手の席に座って演奏することがとにかく大変でした…!
4年生になるとインスペクターという役職になり、(インスペクター=部活で言う部長のような役職です!)楽団全体の管理・演奏会運営を任されるようになりました!
演奏でも重要な役割を持ち、演奏会の運営でもトップで動いていくと言うことはとても大変でしたが、他の役職の人と協力してなんとか今年の定期演奏会を11月23日に開催することができました!
オーケストラは本当に大変なことばかりでしたが、私が大好きな名曲に触れることができたり、演奏・運営の面でも本当に力がついたので本当に経験できてよかったと思います!

シューベルト作曲・交響曲第7番「未完成」より第一楽章
こちらは今年の定期演奏会の中の1曲です!「未完成」と言うのはその名の通り、完成しなかった交響曲というところからこの名前がついています!さまざまなミステリーが詰まった楽曲ですが、とても美しいメロディーで何回も聞いていくたびに好きになっていく名曲です!